1 ![]() これは、骨董市を歩き回っていた時、なんとなく・・買い求めた一輪挿しです。 見つけたのは・・華道の師範の資格を持っている「つれ」なのですが、まあ 彼女は貌だけで・・「いいぞ」と思ったらしく・・「これどうよ」と私に問いてきたわけです。 ガラスの見分け方には・・色々ありますが・・基本的に底を触ってみたり、たたいてみたりして 戦前のガラスと・・戦後のガラス・・はたまた・・手びねりか・・工業製品かを確認するのですが これは・・「むむむむっ」・・戦前のてびねり・・・。細い先端も・・割れがなく・・心の中で「鈴」が 成った訳なんですよ・・。4万だの・・5万だの・・言っている売主を「つれ」が、必殺悩殺ポーズ で・・数千円で買い求めた・・一品でございます。 ![]() それにしても・・ほこりだらけの・・pCまわりですが・・あはは。 一番右の「銀色戦車」はぜんまいで動く・・玩具であります。丁度、30年以上前の日本製で 今でも、ゼンマイ動力で走ったりします。これも箱入り6台セットで買った物。 でもね・・数年前からテレビ番組の「なんでも・・鑑定○」なんてのが流行ったおかげで つまらない・・ものまで・・値上がりしてしまい・・趣味人にとっては・・厳しい時代であります。 まあ・・ぼうず君に・・対抗しての・・書き込みでした。あははははは ▲
by baberonia
| 2006-02-21 07:06
![]() 怒らないでください。 実は・・この家・・うーーーんと・・60坪ぐらいある・・戦前の家なのですが、 これは・・・都会の方で私が借家している・・大家さんの・・・奥さんの・・・ペットの・・・ うさぎちゃんの・・・・家なんです。 はい・・・この家事態風情が・・あるんですが・・でも、人は、すんでおりません。 うさぎだけの家です。60坪に・・ウサギが・・数匹・・優雅に縦横無尽に過ごしております。 ちょっと・・前の記事にある・・「まゆみ」っていう喫茶店の隣なんですけどね。 ![]() これが・・喫茶店の・・外見です。まあ・・住んでいるところは・・少し複雑な地形と家の配置なんですけどね。この喫茶店の隣にうさぎちゃんの家があるんですよね。 それで・・ ![]() 手前の四角い建物が・・私の格安借家で・・隣の一部分が移っているのが、大家さんの自宅 それで・・その後ろにあるのが・・・さっきの喫茶店って訳です。 私の今・・住んでいるところは、超田舎と、ここ・・まあ・・都会のど真ん中に在る山の中腹なのです。 今日は、天気いいです。 ぼ~っとしています。 なんか・・外出したい気分もありましたが・・ なんにもしないことに・・しました。 久しぶりです。・・・ なんにも・・しない・・・積極的に・・ それにしても・・・ ![]() ・・青空・・・ ▲
by baberonia
| 2006-02-18 14:15
突然ですが・・好きな曲
イーグルス・・・・・・・・・・・・ ホテル・カルフォルニア レオン・ラッセル・・・・・・・・ マスカレード ジョン・レノン・・・・・・・・・・・ スタンバイ・ミー シカゴ・・・・・・・・・・・・・・・・ サタディ・イン・ザ・パーク ビリー・ジョエル・・・・・・・・ 素顔のままで ギルバード・オサリバン・・ アローン・アゲイン ボブ・スキャッグス・・・・・・ ウィ・アー・オール・アローン ウイリー・ネルソン・・・・・・ スターダスト エブリシング・バット・ザ・ガール オールド・フレンド サイモン・アンド・ガーファングル 明日に架ける橋 オリビア・ニュートンジョン そよ風の誘惑 とっても一部ですが・・・知っている曲ありましたか? ▲
by baberonia
| 2006-02-16 22:56
![]() 携帯ショップからのプレゼントなのだけれど・・これを世間の人々は、実際・・つけているのか? さて・・・そんな疑問は、さて置き・・ちかごろの思いついた事を。 巷に・・多くなってきたとおもわないですか・・フリーペーパー。 駅とか、人通りによく「無料」と称しておいてある・・・「あれ」です。 都会には・・最近溢れていることでしょう。・・そうそう・・田舎でも・・つとに盛んになってきました。 広告収入だけで「やりくり」しているので・・まあ・・広告メインっぽいのか゜・・気にはなるのですが、ついつい・・手に取って持ち帰ったりします。私の場合・・持ち帰ったら・・すぐトイレの書物 と化してしまいますが・・。毎月見ていると・・そりゃあ・・いつものおんなじ広告が「鼻」につきますが、トイレで眺めるには・・丁度良い感じ。別に興味をそそる深い記事なんてありゃあしませんが、・・・しかし・・情報なんて・・インターネットで調べれば、事足りる時代・・垂れ流しの時代にねぇ・・いまさら・・なぜなんでしょう・・。 ![]() おっと・・いけねぇ・・最近・・本買って読んでないや・・・。と、言う事で・・私が以前よく読んでいた「考える人」って本を買いに本屋にいってみました。・・「げっ・・1333円もしたんか!」 季刊誌ゆえ・・内容は・・小難しい思想物から、気楽に・・すらすら読める文章まで「どっしり」してはいますが、昔は・・高い書物をちゃんとお金を出して買っていたんだなあって・・ちょいと考えてしまいました。情報は、金で買う時代ではなくなってしまったけど・・・。文章は・・まだまだ・・買わないと理解するのに時間が掛かるものがある。 読まないといかんなあ・・・本を。 ▲
by baberonia
| 2006-02-15 23:41
![]() 勿論・・・これは・・・ 追伸・・ 今、住んでいるところに友達少ないせいか、昔の事を思い出したりする事が少ない。 年とったから・・とか・・おとなだし・・なんて言葉が・・いつのまにか出てしまう・・脳裏を掠めるようになると・・やはり・・これは・・これで・・「いかん」と思いはじめた。 「人は、嫌われて味が出るときだってある」 目がさえてしまったので・・久々に色々な分野に目を通してみた。 昨年、紅白で久々に復活した「アリス」の谷村さんのプロぐを読んでみた。ああ・・この人は自分で文章かいているんだなあって痛感する。後ろで「ドラム」たたいている「べーやん」は相変わらず・・紅白でも目立たなかったし。昔・・よく六本木のお店で一緒にのんだもんです。 オフコースの「小田さん」はビックネームになりすぎて・・実際・・すれ違ったぐらいしかないけど、どちらかと言うと・・詩の具合とか・・歌の流れは、鈴木のやっさんのほうが・・好きだった。随分たってから他のメンバーとは友達になって・・まあ・・オフコースも最後は五人いたからね。でも、少しマニアックかな・・「大間さん」とかとは、「津軽海峡冬景色」うたったっけ。 デビューしたての「森高千里」とは、当時フジの廊下で数回すれ違ったけど、なぜか・・少しなみだ目で・・「私は、ハードロックやりたかった」みたいなこと言ってた覚えがある。友達でも無いのに・・うーーーん。なぜに・・ぼやいたんだろ。 ぼんぼやーじ・・・・・・・・・・意味なし 親戚の「和子」ちゃんと久々にあったら・・まあ・・それなりに「しれっ」とした大人の「女」に変身していて・・びっくりしたけど・・私の和子ちゃんの思い出は、寒い冬に和子ちゃんが池に落ちたのを必死で助けた事である。すなわち・・・どうしても・・「死にそうにしがみついてくる形相」の彼女しか思いうかばない。ごめんね・・・そっと・・見えないように・・・「くすっ」ってしちゃった。 注釈 私の場合・・30過ぎてからの「女」が本当に・・しれっとしていて・・本番のような感じがする。 10代でセックスを覚えて・・私も色っぽい?なんて・・・若さだけを武器にしているのが多くなってきたけど・・ありゃあ・・違う。まあ・・そんな子たちを金ずるにしているマスコミやら・・世間体にも問題ありますがね。と・・いうか・・男がだらしなくなってしまったからか。 ちょっと前まで・・クラブチッタ川崎が・・「チッタレコード」なるものを運営していたとき・・私の友人にいい歌歌う奴がいてね。「きんぱらしげゆき」っていうやつなんだけど・・。やまざき○さ○しあたりと一緒にやってたんだけど・・友達は・・ほらっ・・すマップに曲とか提供してメジャーになっちゃってさ。本人どんどん・・置いてきぼりくらって。地方のラジオで一年、一緒に番組やって盛り立てたんだけど・・だめだったなあ。今はさ・・インディーズが・・逆にメジャーなラインになって・・結構露出しやすくなったでしょ。いいよね。今のミュージシャンは。ある意味でだよ。勿論本人の努力が大切だけど・・乗っかるラインの選択は増えたと思う。要は・・・どう乗っかるか・・だよね。 お笑いもそうだけど・・・「ブーム」じゃなくて・・つまりは、受け取り側に幅の広さが出たんだと思う。彼らの努力もさることながら・・見ている側のストライクゾーンが広がっているっていうか・・・ それなりの情報量が増えて、色んなものを簡単に目にする事が出来るようになったのも要因だろうなあ。 またまた・・へらへらと・・たわいもないことを書いてしまった。 もうちょっと・・悪い中年になりたい・・・のが・・最近の願望。 ▲
by baberonia
| 2006-02-14 19:19
![]() 最近ねた・・が無いので・・まあ・・ 殺風景な部屋の一部でも・・・ と・・つらつら・・考えていたら・・そう・・最近なあ・・音楽を聴いていない。 と・・・いうか・・新しいCDかっていない・・。 以前からの常連さんはご存知のように・・昔は・・ラジオのパーソナリティやら 各地のエフエム局の番組制作なんて事もやっていたので、自前のCDたっぷり あったのに・・・田舎の蔵にしまいっぱなしになっているし・・。 ふと・・・自分の最近を考えてみたりする。 仕事で帰ったきたら・・まず・・ストーブに火をいれて パソコンの電源をいれたりしながら・・テレビのスイッチ。 おわらい芸人の番組と・・ジャニーズ関係出演の番組が入り乱れている 昨今のテレビをダラダラ・・・見て過ごしている・・夜。 そそくさと・・・みかん箱の中から・・CDを取り出して・・眺めてみて ホリー・コールのCDなぞを聞きながら・・ 色々・・今の自分を考えてみた。 ![]() そうだ・・そうだ・・・ギターもあったっけ。 「タカミネ」と言うメーカーの・・古いクラシックギターを 押入れから苦労して取り出し・・ひいてみた。 ・・ありゃあ・・当然だ・・くるっとるわ。 でも・・絶対音感など・・持ち合わせていない私にとって 調律などという・・高度テクニックは持ち合わせていないし。 基本の音もここには・・・ない。 ただ・・ばらばらと・・あっていない・・音をつまぶきながら・・ ・・・・こりゃあ・・いかん! と・・少し・・・微妙に自分に警戒音を鳴らした。 最近・・仕事に・・追いかけられて・・自分を失っているわ。 ![]() パイプを磨きながら・・・ちょいと・・・われに返った。 ▲
by baberonia
| 2006-02-08 23:30
とりあえず・・
![]() これは、パイプたばこです ![]() ![]() パイプにつめるて・・押さえた感じは・・人の肌の弾力です ![]() 火をつけたら・・吸って・・吐いて・・が・・・いいようです。 ![]() ゆっくり・・心が反映するのが・・パイプです。 ![]() ちょっと・・唇が・・きわどいですが・・ うふふふっ。 ▲
by baberonia
| 2006-02-03 20:54
あはは
グータンみててさ ・・大黒マキの言葉に なんとなく・・反応してしまったんですが。 断崖絶壁系・・ うーーむ 負けた・・ ▲
by baberonia
| 2006-02-01 23:57
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 05月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 05月 2008年 03月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 猫ちゃん登場!
お気に入りブログ
ご利用はご計画的に。 ナニモナイケド よかった探し。 … 世界を飛び回って、、武蔵... 英国西海岸から 人にはそれぞれ事情がある *moo0000orry* 北野洋品店 跡地 coffs heaven ご利用はご計画的に。 buckの気ままなblog。 ヤマワミドリ soraとかkaraとか... 大人は楽しい・・・? にゃんだふるらいふ 日記 春風通信 桃組工房 俺 is ・・・ ダークサイドへようこそ いやよいやよも好きのうち TRENTA gallery EURE... JBLと私の遊び場 cy* 満腹同棲旅行日記 ファーとパンプス live it up Jazz, Jazz a... 幸せの黄色いホーン資料室 風のゆきつくところ 夕辺ノ群青 "the Foxhole... ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||