人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アルテックをA7をもう一台・・涙

先日から

店内では、ずっとモノラルで音楽を聴いている

メインのアンプを少しやすませて

PRITECモノラルアンプに一日火を入れて

アルテックをA7をもう一台・・涙_c0057415_0163481.jpg


元々業務用のアンプだし

かの故渡辺氏がてを入れているだけ在って

見ていても安心・・気分の問題なんだけどね。

普段はラック式なので真空管見えないし


Altec 401Aは最終的にはここ・・

アルテックをA7をもう一台・・涙_c0057415_0171364.jpg


店内では以前、冬場に薪ストーブを使用していたのだけれど

夏場はそれ自体を取り外していて

丁度、その暑さ対策の為のブロックの上に・・

色々試してみましたよ

まあ出来るのは、スピーカーコードなんだけど

Belden 8470・・そそ・・白黒のコードです。

m200円だったし。

でも低音が出すぎる・・長さの問題かなあ

面倒だったので10mで購入したまま繋いでいたのが

わるかったのかなーと5mに短縮

というか、本来の丁度間に合う長さ

ああ・・まとまって来た。

じゃあ・・SHURE/M64Aからアンプ間のコードを

1950年 Western Electric 20awg 黒エナメル単線 で作ってもらった

RCAコードに変えてみた。

擦れたサックスの雰囲気が出てきた。

ドンドンレコードが録音された時代の装置に変ってゆく。

思い切って明日、スピーカーコードを

Western Electric 24GAの極細に変えてみよう

上から下までの音域なんて私には

ちっとも感心が無い。

全ては、トータルの雰囲気なのだから・・


今、レコード針は、アメリカの友人宅に転がっていた

ピッカリングのV-15をつかっているのだけれど

あっ・・1985年頃のタフなカードリッジです。

当店のシステムでは新しい部類かなーー

でも、針は、1.0ミリのLPMONO用です。

この針は、本国アメリカでも希少品で

ディーラーでも無いそうです。

あっ私は、無理言って最後の新品3本ストックしていますけど・・

で、モノラル時代の録音なんて以前も言ったように

RIAAカーブなんて整っていないし

それにも増して録音センスもバラバラだから

良い悪いの差が激しい

神経質な人は、細かな設定をして

聴こうとするレコードにあわせて針を変えたり

するそうなので・・

私も・・0.7ミリのステレオ針に交換したりして

聴いてみたのだけれど

何時間も聴いている内・・

訳がわからなくなってきて

ハワイの友達に聞いて見た・・

「アホじゃないか・・You! 」はぁぁぁ

そんなん大雑把でいいんたべ~

今の店のシステムでソノ音を聞き分けた所で

何になるんじゃい・・

そう言われてしまった

そかそか・・

おっと・・やばいやばい・・

オーディオオタクになってしまう所だったわ・・



プログのネタにでも・・と・・ついつい

気が入ってしまった。

アルテックをA7をもう一台・・涙_c0057415_0165728.jpg


私が好きなのは

機械ではなく

音楽であり・・

雰囲気だって事

忘れていたよ。

でも・・高価なものは買っていないから

セーフ!!!


今のMONOシステムだと

このレコードが最高にいい感じで演奏してくれる。

アルテックをA7をもう一台・・涙_c0057415_0173730.jpg


今宵も暇な店で

カウンターに肘をついて

ぼんやり

レコードを聴こう。

しかし・・

しかし・・・


アルテックのA7

MONO用に・・

もう一台・・欲しいよおお
by baberonia | 2013-09-07 00:58 | Comments(0)
<< Western Electri... 退化する耳とAltec 401A >>