人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダイナコのプリ

ダイナコ PAS3

最近は、もっぱらこのプリをつかっている

で・・やはりボリュームは当てにならない

つまり、常識的にボリュームの位置を

たとえば、10時~11時頃で

パワーアンプのボリュームを15時頃で調整しても

まるで駄目。

古いプリなので個体差だと思うのだけれど

微妙なプリとパワーのボリューム位置によって

音質がまるで違ってくる


ダイナコのプリ_c0057415_1315849.jpg


色々試してみると

プリのボリュームは12時30分位

でパワーアンプのボリュームを11時半程度がベストな音質

でも、これじゃあ一般家庭では大音量なんだろうな

まっ私の場合店だし・・この程度の音量でないと

純粋にジャズを楽しめないからいいんだけれど。

で・・最近は、SHURE M64Aもパスして

ダイナコのSPECIALという端子にMONOプレーヤーは

繋いでたのしんでいる。

無論、SHURE M64Aも良い味なのです。

だけど・・ダイナコのこのSPECIAL端子(フォノ端子なのだろう)

も・・実に良い。

あああ~いいんです。はい。

この辺は完全に好みの音って事なのでしょうけど

結局私の駄耳は

せいぜい60年代までに録音されたレコードを

その時代の機械(アンプなど)で聴くのが

1番好みなんだろうと理解できる。

なんてこったい・・

その程度なのだ・・笑


さてと・・次はステレオのレコードを聴こう

ダイナコのプリ_c0057415_1321864.jpg


MONOを繋いでいるSPECIAL端子より

この固体のフォノ端子は

ハイ上がりで、トランペットの切れ込みが良い感じがする。

これもきっと・・経年による

差なのだろうけど・・

いいんです。これが・・

しかし、こうして50年を経たシステム

ELACプレーヤーから

ダイナコのプリを通して

アルテックA7で聴くなんて

つまりは、個体差によって

ここでしか聴けない音に仕上がっているんだろうな。

本当に良い音は

人それぞれなんだなあ・・

よって・・CDも最近は聴かなくなった

レコードがあればいいや。


PC音源は直接パワーに繋いで・・

大体・・最終出口が

アルテックA7なのだから

元々現代音楽の

なんちゃらハイスピード音楽を聴こうとも思わなくなった

「こんな程度」でいいかなーと。

今の音を忠実再生なんて

どうでもよくなった。



気分がいいので

2008年製造の名倉山生絞りを一杯

ダイナコのプリ_c0057415_1323966.jpg


近所の保存マニア亭主が営んでいる

酒屋から・・無理やり

引っ剥がしてきたりですよ

これ・・美味い・・美味い・・美味い。

一般家庭でなんて

とても真似できない保存のよい環境で

じっくり時間を掛けてきた一本。



時々

良い環境に住んでいる

ありがたみを

ヒシヒシと感じる深夜の一杯です。




さてと・・

お次に狙っているアンプは・・・

あれです。

あれ・・・・まだ言わないけど

アメリカのオールドです。

手に入れることが出来たら

ご紹介します。




ちなみに

thomann S-150mk2はと・・

売っちゃいました。

あははは

いい音でしたよ・・とても良い音。

安いし・・これ以上でもこれ以下でも無いってくらい

良いアンプでした。

ただ

私の駄耳には

飽きる音だって事

ただそれだけです。
by baberonia | 2013-08-18 02:16 | Comments(0)
<< 外人と戦艦とドールのドレス 伊達政宗は女の子です >>